カフェ バル・ミュゼット【初】
今日はWiltonのレッスン後に友人とお茶して帰ろう!と、私が前から行ってみたかった仙台市北部の高級住宅街の中にある、カフェ『バル・ミュゼット』へ行ってみる事に。
いつもランチの情報でお世話になっているランチさんのブログで紹介されていて、とても気になっていたんですよね~。
今日はランチじゃないけど、美味しいエスプレッソ目当てに…
バリスタのいるカフェって行ったことがなかったので、期待に胸を膨らませてドアを開けると…小じんまりとした店内はコーヒーの良い香りが漂ってますますイイ感じ
せっかくなので、2人共ティラミスのケーキセットで…
私はカフェ・ラッテ、友人はカフェ・マロッキーノを注文しました。
↓くぅ~見事なカフェアートだわぁ
ティラミスがとっても美味しくて、感激しました。
イタリアへ旅行した事のある友人は「これ、本場より美味しいよ!」と絶賛。
そして、なんとコーヒー類のおかわりは、全品200円引きで頂けます(わ~い)
早速エスプレッソのダブルを180円でおかわり
エスプレッソの楽しみ方が表示されていましたので、その通りに…
①まずはそのまま…深い味わいと香りを堪能、にが~…大人の味だ(*´ェ`*)
②シュガーを2~3杯溶かして…ん~超濃厚で今度はあま~いスウィーツみたい
③底に溶け残ったシュガーをすくって…シャリシャリ☆コーヒーキャンディーの様
おかわりのエスプレッソでたっぷり時間を潰しているうちに外が薄暗くなってきたので、
この辺で…と余韻を残してお店を後にしました。
今日は、前回レッスンの帰りに車で送ってあげた…
そのお礼にと、友人にすっかりご馳走になってしまいました。
私が誘ったカフェなのに、かえって恐縮です
でもホント美味しかったぁ。ご馳走様~
また行こうね~
« ヘルスィ~弁当 | トップページ | Wilton ケーキデコレーション 3-①、② »
「外食」カテゴリの記事
- Restaurant ハセクラ(2018.04.19)
- ITALIAN KITCHEN TPOINT(2018.04.02)
- 麺舞 杉のや(2018.03.06)
- いきなりステーキ 仙台(2018.02.15)
- ようやく新そば(2017.12.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/516661/44318164
この記事へのトラックバック一覧です: カフェ バル・ミュゼット【初】:
カフェ・マロッキーノってどんなコーヒー?
写真からだとミルクたっぷりって感じかな~
エスプレッソってそういう飲み方があるんですね。知らなかったわ~
本場よりもおいしいティラミス・・・
食べた~い(≧∇≦)
投稿: るなとも♪ | 2009年3月12日 (木) 17時35分
☆るなとも♪様
カフェ・マロッキーノはチョコレートがプラスされたカプチーノ?
みたいな感じですよ。。。たぶん(飲んだのは友人なので…)
おかわりでエスプレッソを注文したとき、
お店の方に「シングル?ダブル?」と聞かれて…???
一応量が多めの「ダブル!」にしときました(笑)
るなとも♪さんもエスプレッソを頂く際には是非↑お試しあれ~。
投稿: saji | 2009年3月12日 (木) 22時54分
バリスタのいるカフェってどんなのを言うのでしょう? よく聞くのですが、普通のカフェとは違うのですか?
カフェアーツ、楽しいですよね。何でも温度を下げないように、プロは1分以内でアートを完成させるようですよ。 見ていても、注ぎ方からして難しそうです。
エスプレッソ、そうやって飲むのですか! 私は濃くて苦いの好きなので、出来れば最後は苦いので終わりたいのですが、それって無理ですよね。
美味しい、楽しい時間でしたね。
投稿: totto | 2009年3月12日 (木) 23時08分
☆tottoさま

エスプレッソ系のドリンクって、ラテ、カプチーノ、マキアート他色々ありますよね~
私としては、これらを美味しく入れる技術を持って、お客さんに提供してくれる人
=バリスタです。。。詳しくは↓で御覧下さいね~http://www.espresso.jp/howto31.htm
実際に巷のスタンドコーヒー店のとは、濃さと香りが全~然違いましたぁ
tottoさんもぜひ一度プロのバリスタがいるお店で召し上がってみて下さい。
それと、エスプレッソの飲み方はどうぞご自由に…
濃くて苦いのがお好きならそのまま砂糖を入れずに飲んでいいんですよ~
投稿: saji | 2009年3月13日 (金) 10時13分