薯蕷(じょうよ)饅頭
お正月のこし餡もたくさん残っているので羊羹かお饅頭でも作ろうと、本棚の和菓子のレシピ本を引っ張り出してみたら、表の写真に可愛らしいうさぎのじょうよ饅頭が載っていたので卯年にちなんでこっちに変更…早速作ってみました。
普通のお饅頭は小麦粉や重曹を使って皮を作りますが、じょうよ饅頭は摩り下ろした山芋と上新粉を使うので蒸し上りはしっとりと柔らかい食感です。
こし餡が20g/1個入るので、皮の甘さを控えたレシピにしました~
【じょうよ饅頭】(6ヶ分)
(材料)
- 山芋(大和芋orいちょう芋)摩り下ろしたもの … 20g
- 上白糖 … 30g
- 上新粉 … 25g
- こしあん(お好きな餡でどうぞ) … 120g(1個=20g)
- 打ち粉(片栗粉) … 適宜
- オーブンシート(5cm角) … 6枚
- 食紅 … 微量を水で溶く
- その他 … 楊枝、金串
(作り方)
- あんは6等分してそれぞれ丸めておきます。
- 摩り下ろした山芋をすり鉢に入れ、上白糖を2~3回に分けて加えながらすりこぎでよく練り合わせます。空気を含んでフワッとなる位までよく練ります。
- ボールに上新粉を入れて中央にくぼみを作り、そのくぼみに2の山芋を入れ外側の上新粉を崩しながら山芋と一緒に練り合わせていきます。
- 何度も折り畳み全体がよく混ざったら打ち粉をしたバットに取り出し、生地を6等分します。この時生地が多少(かなり)ベタベタしますが上新粉を加えすぎると生地が硬くなるので、手粉(片栗粉)をしてまず2等分、それぞれを3等分するとよいです。
- 生地を1ヶづつ手のひら(手粉をして)に取り丸く平たく伸ばします。なるべく周囲は薄く、真中は厚くします。
- 丸く伸ばした生地の中央にあんをのせ、生地を回しながら下から上に向って引きあげる様にしてあんを包みます。
- それぞれ5cm角に切ったオーブンシートの上にのせて蒸気の上がった蒸し器に並べ、全体に霧吹きをしてから強火で10分蒸します。
- 蒸し上がったらケーキクーラーの上にのせ、うちわで扇ぎ冷まします。こうすると皮がピンと張って艶が良くなります。
- まんじゅうの粗熱がとれたら、楊枝の柄の先に食紅をつけてウサギの目を入れ、金串を熱して耳の部分に焼き印をつけて完成です。
実は本やネットに載っているレシピは、皮が甘過ぎるよ~と以前から思っていて…
出来上りも我家は6個位が良いわと、材料の分量を変えて何度か作ってみたのです。
あまり沢山いらないわ~という方は、どうぞ↑のレシピで作ってみて下さい。
**~~**~~**~~**
ウサギのイメージで作ったんだけど…何か変?
目の位置をもう少し下の方にすれば良かったのかもーです。
だって…
次回はもう少しウサギに見える様に作りま~す
↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さるとウレシイです♪
« おせち ♪2011年 | トップページ | ツイッター社会進化論 »
「おやつ」カテゴリの記事
- ケーキセミナー03(2018.03.05)
- 三色最中 春の創業祭(2018.03.03)
- 三越サロン・デュ・ショコラ2018(2018.02.14)
- PRONT 仙台青葉通り店(2017.10.18)
- おうちdeフルーツパフェ(2017.04.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/516661/50504093
この記事へのトラックバック一覧です: 薯蕷(じょうよ)饅頭:
うさぎさん~かわいいですよ
何から何まで 作っちゃう
sajiさんに 脱帽です
それに 美味しそう(笑)
投稿: のんちゃん | 2011年1月 5日 (水) 23時05分
うふふー(゚m゚*)
パッと見て、私も「眉毛にも見える?」とか思ってしまいました。
バランスが難しいんですね!
でも、可愛いです!しかも美味しそうー。
本当にマメですよね。
投稿: なす子 | 2011年1月 6日 (木) 00時34分
お正月に、まったく同じの頂きました
とても小さくて、3センチ位の大きさです。
耳がグリーンの食紅。
自分で作れるんですね~。
投稿: マリーちゃん | 2011年1月 6日 (木) 20時50分
☆のんちゃん様
あんこ1kgも買っちゃって…
他に使い道ありますかぁ?
夫は羊羹とか酒蒸しまんじゅうとか言ってますけど(苦笑)
投稿: saji | 2011年1月 6日 (木) 23時06分
☆なす子様
そーなんです、バランスが難しいんですよ
6個並べてみたら…
「こっち見てる?」って感じになっちゃって(笑)
次回はもっと下の方に目を付けてみます。
投稿: saji | 2011年1月 6日 (木) 23時09分
☆マリーちゃん様
さっき検索してみたら…
netでも同じデザインのおまんじゅうが沢山出てますね。
皆さんちゃんとウサギに見えててお上手。
お恥ずかしいですわぁ
投稿: saji | 2011年1月 6日 (木) 23時12分