2013年 明けましておめでとうございます。
大晦日は夕方から雪が降ってきたので、朝起きたら外は真っ白かな…
一昨年の様に兎の足跡でもあったら楽しい♪
と思ったけど、夜半から雨に変わったようで、例年より暖かい?新年を迎えました。
さて、今年の我家のお節ですが…
毎年夫婦2人では多すぎる量を作っていたので、重箱を一回り小さいものに変えました。
本当は漆器の重箱を新調するつもりだったのですが、いつの間にか年末になってしまい、今回は桃の節句にも使えそうなこちらのお重を使用しました(^▽^;
漆器の重箱は高価なので来年に向けてじっくり選びたいと思っています(笑)
ところで、重箱が小さくなれば当然詰める量は減るのですが、品数は減らないので詰めるスペースを確保するのに四苦八苦しましたわ
詰め終わってみたら…やっぱりだいぶ迫力に欠けますね。。。アハハ(*ノv`)
【壱の重】
- 伊達巻き
- 手綱かまぼこ
- 黒豆
- 栗きんとん
- 土佐数の子
- 梅花いくら
- 田作り
今年の伊達巻はカステラ風ではなく、厚焼き玉子風。
全卵をホイッパーで泡立て、かつお出汁と砂糖、薄口醤油、みりんを加えて弱火でじっくり焼き、底の部分に焼き色がついてからガステーブルの魚焼きグリルに移して表面を焼いて作りました。
と、いうのも…ネットで見掛けた、新しいレシピで作ったものが大失敗。
完成写真がとっても美味しそうだったので作ってみようと思ったんだけど、なんだかみりんの量が多いなぁーって感じで、シャバシャバの卵液だったんですよね(u_u。)
焼き上がりはゴムみたいにゴワゴワでした
夫にはお弁当にちゃんとした伊達巻作って!と催促されておりますΣ(;・∀・)
あと、紅白寒天や淡雪かんなど甘いもの系が入れられると良かったなぁ。
【弐の重】
- スモークサーモンの奉書巻き
- いわい鶏の竜眼巻き
- 仙台牛の八幡巻き
- たたきごぼう
- 鰤の柚庵焼き
- 日の出海老
- 三色なます
- 紅白菊花かぶ
例年なら有頭の日の出海老も、器の大きさにバランスが合わず(笑)↑こんな感じに。
八幡巻きに使った仙台牛は、丁度29日(=にくの日)の「つかさ屋」さん仙台牛半額市だったのでお安く買えてよかったです♪
三色なますは、大根、金時にんじんに柚子皮を加えて紅白黄の3色に。
紅白菊花かぶの紅色は、紫色の食用菊(もってのほか)の甘酢漬けの汁に漬け込んで色付けしました。
【参の重】
- 鰊の昆布巻き
- 炒り鶏(鶏肉、竹の子、ごぼう、どんこ、手綱こんにゃく)
- 花れんこん
- 梅花にんじん
- 絹さやの含め煮
- 松葉ぎんなん
花れんこんと、梅花にんじん、絹さやの含め煮はそれぞれの色を保つために別に煮て、盛るときに炒り鶏と併せました。
どんこは縁起物の六角(亀形)に切った方がよかったですね。
実は器が小さくなって一番影響を受けたのはこの【参の重】。
昆布巻きはなんとかスペースを作ったけど「高野豆腐の含め煮」や「ユリ根の甘煮」、「里芋煮」を詰めるのはやっぱりムリでした(^ー^;
なにはともあれ、今年もこのようにお節を作る事ができてよかったです。
というのも、昨年の暮れ27日にお供え餅をついてお正月準備を始めたものの…
実は大晦日まで出勤だったので、今年はおせち作りを諦めようかと思っていたのです。
でも年に一度の事だしなぁ~と、29日のお休みの日に黒豆をシャトルシェフに任せてデパ地下で買い出し、30、31日と少しずつ作ってなんとか完成する事ができました♪
ちなみに、
大晦日は夫が買って来てくれたものに茶わん蒸しを作り足してこんな↓感じに…(^¬^)
- すっぽんスープの茶わん蒸し(すっぽんスープ缶で作りました)
- 蟹せいろ飯(市販品)
- お刺身盛り合わせ
- 微発砲のにごり酒
- 年越しそば
*~~*~~*~~*
昨年は目標通り「新しい事」にチャレンジして約9年ぶりに仕事に復帰し、後半は忙しい中でも充実した楽しい1年を送る事ができました。
だけど、忙しさにかまけて趣味の手づくりが滞ってしまったのは少し残念でもあります。
職場に慣れるまで、なかなか取り組めなかった木工やトールペイント、刺繍にレース編みなど…実は昨年暮れから色々作りたくてウズウズしはじめまして…(笑)
「Saji*Zanmai」も私の趣味ブログとして丸5年、ここまでUPしてこれたのも皆様が日々[Web]_・)チラッと覗いて下さるおかげ…心から感謝しています。
今年も覗いて下さる皆様が少しでも楽しい気持ちになりますように…
趣味の手作りやお料理、今年は餅米を沢山頂いたので餅菓子なども頑張って作りたいと思いますので、お暇なときにはまた遊びに来て頂けると嬉しいです。
今年もどうぞ宜しくお願い致しま~すm(_ _)m
最近のコメント